
FAQ
良くあるご質問
皆様から多くいただくご質問をまとめさせて頂きました。
ご相談の前に気になる事項がございましたら下記のよくあるご質問をご確認ください。
記載されていない項目できになる内容がありましたらお電話かメールでお気軽にお問い合わせください。
Agreement
契約について
-
Q.1 お支払い方法は何ですか?
当社指定の集金代行サービスをご利用いただきます。
毎月4日(休みの場合は休み明け)の自動引落しとなります。
自動引き落とし完了まで(2ヶ月程)はお振込ください。
初期費用ありのプランですと制作着手時に半金、納品時に残金のお支払いとなります。 -
Q.2 本当に初期費用0円でできますか?
初期費用無料プランであれば本当に初期費用はかかりません。
サーバー、ドメイン代からコンタクトフォーム、フラッシュ(スライド)、スマホ対応、SSL化、
それにワードプレス(ブログシステム)を標準装備していますので、通常のサイト制作に必要な物は全て含まれております。追加になるサービスは、専用のシステムやカートシステム、7P以上のページ作成。
ページの追加にブログシステムにて自分で更新する単一ページは含まれませんので、
制作事例やお客様の声などは最初にフォーマットを作成し、お客様自身で更新いただければ追加費用もかかりません。
※1Pの目安はA4用紙2枚分位となります。 -
Q.3 契約期間は何年ですか?
ご契約書にご記入頂き、初回のお振込みをもって正式ご契約となります。
ドメイン取得日から1年単位のご契約となります。2年目以降も1年単位の自動更新となります。ご解約のご連絡は契約満了日の45日前までにご連絡ください。
契約満了日の45日前までにご解約のご連絡が無い場合は自動更新となります。翌年以降も同様です。
※ご解約後はホームページのデータ・サーバー・ドメインは削除され表示されなくなります。 -
Q.4 スマホ対応やSSL、それにワードプレス(ブログシステム)は標準ですか?
現在、スマホ対応、SSL化、それにワードプレス(ブログシステム)は標準装備なので、追加費用はかかりません。
Production
制作について
-
Q.1 制作〜完成までだいたいどれ位かかりますか?
ほとんどの方が制作着手より1ヶ月以内で完成されております。
全ページの資料(素材)が揃っていれば、こちらの作業自体は20日以内で納品可能です。
お客様側の資料をご準備いただくお時間、ラフ修正の量や回数、それにご確認までのお時間次第で期間が長くなっていきます。
1ヶ月〜長くても2ヶ月までの完成を目指して頑張りましょう!! -
Q.2 電話やメールのみでは心配なんだけど打合せにきてくれますか?
東海3県(愛知、岐阜、三重)の方であれば、初回打合せはスタッフが訪問させていただきます。
それ以外のエリアの方は、申し訳ありませんが訪問させていただく事はできません。
上記の理由から東海エリアのお客様が多いですが、電話やメールでの打合せで全国からもご依頼を頂いております。ご契約後のサイト制作資料のやり取りはメールでお送り頂き、細かい打合せは電話で行っていく形となります。
その為、デジカメやスマホの画像をパソコンに取り込んでメールで送ったりという、基本的な機器の操作ができない方のサポートは致しかねます。 -
Q.3 デザインが想い浮かばないんですけど大丈夫ですか?
”良くわからないしお任せ”という方には、デザインについてはこちらの専門ですので、お客様の業種にあったデザインをこちらからご提案させて頂きます。逆に”こんなサイトがいいなぁ(業種問わず)”というイメージにあうサイトや広告物がございましたら、それに向かって制作をしていくことも可能です。その場合は、なるべく詳細までお伝えいただけるとお客様と担当スタッフのズレが少なく良い物が出来上がります。
デザインについては、ラフデザイン着手の前に、担当スタッフとの打ち合わせでヒアリングさせていただきます。
ほとんどの方が、上記のいずれかのパターンで制作をさせていただいております。 -
Q.4 いろんなパターンのラフデザインを見て決めたいのですが?
申し訳ありませんがラフデザインを全く違うパターンでいくつも希望される場合は別途費用が発生いたします。
いくつものパターンをみてみたいと思われる方は、制作着手前にインターネットで色々なサイトを見ていただき、好きなテイストのサイトをいくか選んで頂くと完成形のイメージが多少でもつかめると思います。
もちろん、メイン画像をいくつかのパターンを入れて見てみたい、フォントパターンを変えてみたいなどは可能です。 -
Q.5 修正は何回まで可能ですか?
初回ラフのご提出後は、修正箇所(修正量)は無制限にOKですが、回数としてはTopページ・下層ページ「それぞれ3回まで」になるようご協力ください。実際には多少超えてしまう方にも追加料金がかからずご対応をしておりますが、初回ラフデザイン提出後は完成形のイメージを持って頂き、それに向かった修正依頼をいただくようご協力お願い致します。
デザイン制作後に希望されるデザインが変わってしまったり、掲載内容が著しく変わってしまう場合は別途費用がかかりますので、ラフデザイン制作前にある程度ご希望されるサイトデザインをお考えください。 -
Q.6 サイトに掲載する内容を決めれないですが….?
最初にサイトマップ(メインメニュー)のご提案をさせて頂きますが、各ページに載せるサービス内容はお客様でご準備ください。やはり、お客様のサービスについてはお客様がプロだと思うので、サイトを見る方(お客様のお客様になる方)にとって何が必要か?競合他社と比べお客様の会社を選ぶ理由は何か?などなど、サイト訪問者に必要な内容を載せることが重要です。
7.8割程度ご用意いただけましたら、こちらも競合調査などをさせて頂き、トップページ制作に着手させて頂きます。
掲載内容のご準備は、あくまでお客様がメインの作業となります。
競合他社のサイトをいくつかお伝え頂き、”とりあえずここら辺のサイトから内容を取って作って”というようなご依頼はやめてくださいね。笑 -
Q.7 サイトに掲載する画像が無いんですが?
画像は、サイトの構成がある程度決まったら、基本的にお客様にご準備いただいております。
撮影を希望される方は下記の通りです。
・M&M担当スタッフによる一眼カメラでの撮影(1回:無料。クオリティは期待できません)
・M&M提携プロカメラマンのご利用(2万円/1回2時間位)ただ、業種によっては画像がない(撮影できる物もない)場合もあると思いますので、そういった場合は素材をご用意させていただく事も可能です。なるべくフリー(無料)の物で探しますが、サイト利用可能な物は絞られますので、なかなか見つから無い場合やメインで大きく使用する画像は2000円〜5000円/1枚ほどで買っていただく事もございます。
-
Q.8 サイト用のロゴやイラスト作成もお願いできますか?
ロゴをお持ちでない場合は、サイト用にフォントのみでのロゴ作成は無料にてお受け致します。
※イラストや正式なロゴはお受けできません。
※無料サービスで作成させて頂いくロゴは、案を複数お出しすることや複数回の修正はできません。
もし、イラストなでによる正式なロゴをお考えの場合は、デザイン事務所にご相談いただくか、
クラウドワークなど個人のデザイナーさんに安価でコンペを依頼するサイトなどのご紹介をさせて頂きます。イラストは基本的にはお客様のご要望に合わせて提携のイラストレーターに別途発注となります。
素材サイトで無料の物や安価で見つかる場合はそちらをご使用いただく事も可能です。
素材のテイストなどにこだわられる場合はお客様にて事前にご準備いただくようお願いいたします。 -
Q.9 制作の途中でキャンセルはできますか?
制作を開始する前の打ち合わせや資料準備の段階でしたらキャンセルは可能です。
デザイン制作着手後のキャンセルは50%が発生致します。
※初期費用無料プランの場合は1年分の費用の50%をご請求させて頂きます。 -
Q.10 追加費用がかかる内容はありませんか?
追加費用が価格可能性のある項目は下記の通りとなります。
・ECサイトやカタログサイト、画像処理点数が多いサイト
・システム構築が必要となるサイト
・ロゴ、イラスト制作
・継続的なコンテンツ作成
・動画(アニメーション)の制作
・ブログや既存サイトの移設(手動で記事の移設や修正が伴う場合)
・プロのカメラマンによる撮影や有料の素材画像の使用
※提携プロカメラマンの手配可能(2万円/1回2時間位)
management
更新・管理について
-
Q.1 更新や修正は別途費用がかかりますか?
修正(レイアウト変更を含まない写真の入れ替えや文章の差し替え)は、メール又は電話にて無料でご対応しております。
また、基本的なSEO対策もさせて頂きますので、アップ後に思ったより効果が出ないなどで対策ワード変更や更新カテゴリーの追加などのご相談などは4回/年までは基本料金に入っております。
ブログやお知らせなど、日々の更新はお客様で行って頂きますので、こちらで更新の代行はしておりません。〔下記作業は有料となります〕
◎新規メニューの追加(メニュー構成を変える/ページ内容を別の内容に丸々変える)
◎リニューアル/サイトテーマの変更(デザインをガラッと変える)
◎ページの新規追加(1ページ月額1,650円、一括22,000円)
その他、分からないことがありましたら、当社スタッフが丁寧にサポート致しますので、お気軽にご連絡ください。 -
Q.2 ブログなどの更新は誰でもできますか?
パソコンでメールをしたり、メールに画像を添付できる方であれば可能です。
初回納品時には、担当スタッフが訪問してお客様のパソコンにて更新方法をレクチャーさせて頂きます。
※デジカメの画像をパソコンに取り込む事ができない。
※日本語に変換して文字を打てないなど、基本動作が難しい方はご利用できない事もございます。 -
Q.3 独自ドメインのメールアドレスは使用できますか?
サイト用に取得させて頂いたアドレスに合わせたメールアドレスは最大で10個までご利用いただけます。
また、作成させて頂いたサイトフォームよりお好きなアドレスへの転送設定もさせていただけます。ただし、メールアカウント情報をお渡しさせて頂きますので、ご利用のメールソフトへの設定はお客様ご自身で行って頂きます。サーバーより配布されている各種メールソフトの設定方法記載ページのリンクを送らせて頂きますので、基本的にはその手順通り行っていただければ通常は問題はありません。ただ、うまくいかなかった場合もこちらでは一切サポートは行っておりません。
理由としましては、端末に入っているセキュリティソフトと干渉していたり、迷惑メールフィルタが強かったりと、サーバー側でない原因での不具合の場合にこちらで対応することができないためです。
※メール設定に関しては提携業者さん(有料)をご紹介させて頂くことは可能です。その場合は、訪問・遠隔操作にて設定サポートをさせて頂きます。 -
Q.4 SNSや外部のポータルサイトの活用方法などサイト以外の事も相談できますか?
はい、可能です。外部サービスについては助言程度となりますが、効果的な活用事例やサイトの連動方法などを担当スタッフがわかる範囲でご相談に乗らせて頂きます。
※外部サイトの効果については責任は持てませんし、サイトと連動させる際もこちらでは仕様やデザインの変更ができないことが多いので、その点はご理解ください。 -
Q.5 他社で作ったサイトの管理だけお願いできますか?
基本的には行っておりません。
サイトも制作者によって癖がかなりございますので、継続的な管理をご依頼いただく際は、サイトリニューアルから行うケースがほとんどです。
リニューアルも承っておりますので、まずはお気軽にご相談ください。
Other
その他
-
Q.1 印刷物やその他の広告物なども相談できますか?
当社にご依頼いただく事はできませんが、仕事柄付き合いのある業者(フリーランス)をご紹介させていただく事は可能です。
-
Q.2 下請けでの依頼も可能ですか?
もちろん可能です。
ただ、下請けという事で通常より安くご依頼をいただく事はできませんので、料金につきましてはサイト記載料金をご確認ください。
※何度かご依頼頂き、制作指示が明確で修正が少ない方や、資料のご準備がスムーズな方などお互いにスムーズに制作できる実績のある方には交渉をお受けしているケースもございます。まずはお気軽にご相談ください。
CONTACT
お問い合わせ
パソコンが苦手な方も、皆さん始めています。
何か不明点や心配な事がありましたら、まずはお気軽にご相談ください。
メールまたはお電話にてご連絡ください。
お客様サポート担当者より、1営業日以内にご連絡さし上げます。
フォームでお問い合わせの場合はこちら
お問い合わせフォーム
電話でお問い合わせはこちら
TEL.052-755-2987
対応時間 平日10:00〜16:00
※お電話の際は初めに「エムアンドエムデザインのサイトを見た」とお伝えください。